本日の相場状況
-
NYダウ:43,386ドル(+404)
-
日経平均:40,150円(+566)/4日続伸・年初来高値を更新
-
ドル円:144円台で推移
日経平均は5か月ぶりに「4万円」の大台を回復し、終値ベースで年初来高値を更新。米国市場での半導体株高を受けて、東京エレクトロンなど主力株が買われ、寄り付き直後から上昇。後場も買いの勢いは継続し、一時683円高まで伸びました。
ただし、4万円台を前に利益確定売りも出て、終盤はやや伸び悩む展開。週末要因に加え、7月9日に迫る米中関税の猶予期限への警戒も相場の重しとなりました。
売買代金は東証プライムで約5.9兆円と活況。TOPIX・東証プライム指数ともに年初来高値を更新。
業種別では非鉄金属・輸送用機器・証券など29業種が上昇、一方で鉱業・食料品・倉庫運輸など4業種が下落しました。
ここは深堀りします
この状況で年初来高値更新なんて、ど素人の自分にはまったく予想できませんでした。
YouTubeでは「予想通りですね」と解説される方もいますが、その時点で本当に自信があったようには感じません。
やはり、100%予測できる人なんていないんですよね。
それでも、結果を出す人・出せない人の差はどこにあるのか──
そこをしっかり深掘って、今後の糧にしていきたいと思います。
ひとこと
イスラエルとイランの衝突が沈静化して本当によかったですが、もしイラン側に大国が加担していたら、第三次世界大戦もあり得たと、「ひろゆきさん」が話していました。
この先、世界がどう動くのか、本当に読めません。
だからこそ、限られた人生、やりたいことをやって生きていきたいと思ってしまいますね。
本日も一日お疲れさまでした。
明日も、良い一日をお過ごしください🍻