取引内容公開

2025年6月7日(土) 取引内容公開します。

本日の相場状況NYダウ:42,762ドル(+443ドル)ドル円:144円台で推移米雇用統計は伸びの減速こそあれ、予想を上回る結果で景気悲観が後退。加えてトランプ大統領の米中通商交渉再開表明を好感し、米株は大幅反発しました。今週の取引内容今週...
日記

2025年6月6日(金) 5日間とてもいい日柄が続くようです(5-5日目)

本日の相場状況 NYダウ:42,305ドル(-214ドル)|5日ぶりの反落 ドル円:143円台 → 東京市場終了時は144円台へ円安進行 日経平均:37,741円(+187円)|反発6月相場は引き続き「トランプ関税次第」の様相。直近高値(3...
日記

2025年6月5日(木) 5日間とてもいい日柄が続くようです(5-4日目)

本日の相場状況 日経平均:37,554円(-192円)|反落 NYダウ:42,305ドル(-214ドル)|5日ぶり反落 ドル円:143円台前半まで円高進行米国ではADP雇用者数やISM非製造業指数が市場予想を下回り、ダウは5日ぶりに反落。ト...
日記

2025年6月4日(水) 5日間とてもいい日柄が続くようです(5-3日目)

本日の相場状況 NYダウ:42,519ドル(+214ドル) ドル円:143円台〜144円台で推移 日経平均:37,747円(+300円)4日ぶりに反発米中首脳の電話会談への期待や、米印通商協定の報道を受けて米国株は4日続伸しました。米中摩擦...
日記

2025年6月3日(火) 5日間とてもいい日柄が続くようです(5-2日目)

本日の相場状況 NYダウ:42,305ドル(+35ドル) ドル円:142円台〜143円台で推移米市場では一時400ドル近く下げる場面もありましたが、一部関税の延長示唆などから反発し、ダウは3日続伸。東京市場も米中摩擦への過度な懸念がやや後退...
日記

2025年6月2日(月) 5日間とてもいい日柄が続くようです(5-1日目)

本日の相場状況 NYダウ:42,270ドル(+54ドル)-先週末- ドル円:143円台で推移、取引後は142円台に週明けの東京市場は、米中貿易摩擦の再燃懸念からリスク回避の売りが優勢となり、半導体などハイテク株中心に下落。日経平均は一時60...
日記

2025年6月1日(日) 投資ノート追加

「投資ノート」への追加 相場を「観察する」ことは必要不可欠。眺めているだけのようでも、そこにヒントや発見が隠れていることがある。 トレーダー・テスタさんの最大の武器は「損切り力」だと、他のトレーダーさんが語っていました。勝ち続けている方々の...
取引内容公開

2025年5月31日(土) 取引内容公開します。

本日の相場状況 NYダウ:42,270ドル(+54ドル) ドル円:144円台で推移4月のPCE物価指数が前年比+2.1%と市場予想(+2.2%)を下回り、インフレ懸念がやや後退。利下げ期待が高まり、相場を下支えしました。一方、トランプ前大統...
日記

2025年5月30日(金) 土台建設中

本日の相場状況 NYダウ:42,098ドル(-244ドル) ドル円:一時144円台も、143円台で推移米株高は支えとなりましたが、円高進行や直近の急騰による利確売りが重荷に。週末に控える日米関税交渉を見極めたいとの姿勢も強く、様子見ムードが...
日記

2025年5月29日(木) 2025年7月5日の情報

本日の相場状況NYダウ:42,098ドル(-244ドル)ドル円:一時146円台へ円安進行前日の米国市場は、エヌビディアの決算を控えた持ち高調整売りが優勢となり、ダウ平均は反落。ただ、FOMC議事要旨で示された利下げに慎重な姿勢や長期金利の上...